【募集】2025年度 ウェルネス・タッチケアⓇ認定講師養成講座
これまで保健師として、約1000組以上の親子にベビーマッサージや講演・研修を通じてスキンシップの大切さを伝え、3人の子どもを育てる中で実践してきた数多くのスキンシップ遊び、また健康教育の実践での大人へのアイスブレイク、介護経験などを踏まえて独自に確立したプログラムを、代表の加倉井さおりが少人数制で直接指導いたします。
<講師資格を取得して活用できる場>
・保健センターや病院、地域の公民館の母子の講座として
・子育てサークルなどの講座で
・両親学級などのメニューとして
・保育園・学校などのプログラムとして
・PTAなど家庭教育学級や親子向けの講座として
・メンタルヘルス研修のメニューとして
・健康教育や研修・講座のアイスブレイクとして
・介護者向けの講座プログラムとして
・看護や介護のケアとして
・ご自身の子育てや介護の場面で
2025年度 ウェルネス・タッチケアⓇ認定講師養成講座
◆日程
2025年11月2日(日) 10時~16時
2025年11月3日(月祝)10時~15時
2日間1コース
◆会場
ウィリング横浜(※詳しくはこちら)
◆講師
(株)ウェルネスライフサポート研究所 代表 加倉井さおり (保健師・ウェルネス・タッチケア®創始者)
◆対象
保健・医療・福祉・教育の分野で働く有資格者 5名
◆主な内容
<1日目>
・ウェルネス・タッチケア®とは
・赤ちゃんへのウェルネス・タッチケア®
・目的・効果・注意点・ストロークの方法
・講座運営の企画や実践のポイント など
<2日目>
・子供へのウェルネス・タッチケア®
・大人へのウェルネス・タッチケア®
・勇気づけマインド&講師としての心構え
・まとめ・質疑応答
◆受講料
165,000円(税込・テキスト代・認定料込)
* 講座終了後3カ月以内に母子、学童期、大人のそれぞれの実技とレポート提出をしていただき、認められた方は「弊社認定ウェルネス・タッチケア®講師」の資格を授与します。
*2025年度のウェルネス・タッチケア®プロジェクトの参加特典がつきます。(指導者同士の交流、相談、フォローアップ研修受講資格など)
*ウェルネス・タッチケア®プロジェクトは認定講師やセルフウェルネス・タッチケア®指導者の方に参画いただいて活動しており、年間登録更新料を5500円(税込)いただき、HPへのお名前の掲載、指導者同士のLINEグループでの交流や情報交換、フォローアップ研修受講資格、顧問相談役の山口創教授への質問などをいただけるなどの特典があります。(毎年、年度更新となります。)
*独立起業され、ご自分の活動を告知希望の方は、年間登録更新料は11000円(税込)となります。
◆主催・お申込み先
㈱ウェルネスライフサポート研究所
ウェルネス・タッチケア®とは?
やさしいスキンシップは肌を通じて、深く、記憶に残ります。
「自分は愛されるべき存在なんだ」ということを肌の記憶を通じて、深い自己肯定感に繋がるのです。
これは、人が、自分らしく生きていける大切なベースです。
生まれてまもない赤ちゃんから成長していく幼児期・学童期も、大人になっても、年老いても、誰もが「やさしくふれられる」ことが、癒しや自信、心とカラダを健やかに育むことに繋がります。
「ウェルネス・タッチケア®」は「やさしくふれる」スキンシップの具体的な手法を通じて、「誰もが皆愛されるべき存在」であり、自分を愛し、自己肯定感を高め、ウェルネスライフに繋がるためのメソッドです。
※「ウェルネス・タッチケア®」は(株)ウェルネスライフサポート研究所の商標登録です。
どんな内容なの?
☆赤ちゃんは足、お腹、胸、腕、背中など順番にタッチしていきます。
(裸になって、オイルを使用する方法、洋服の上からする方法もあります)
☆小さなお子さんにはスキンシップ遊びを入れながらのタッチで親子で触れ合っていただいてます。
☆大人同士では、2人1組になって、順番に肩や背中を優しく手で触れていきます。
また手や足のウェルネス・タッチケア®もあり、セルフでできる方法もお伝えしてます。
相手に許可をとり、相手を尊重することや、勇気づけのマインドと言葉かけと優しくふれるスキルを大切にしています。
◆ウェルネス・タッチケア®プロジェクトのインスタ
◆オンラインショップ『心とからだと生き方をととのえるウェルネスライフ☆ショップ』
【保健師 加倉井さおりの心とからだと生き方totonoeチャンネル】
【保健師 加倉井さおりの心と生き方totonoeチャンネル】にも、セルフウェルネス・タッチケア®をご紹介してますのでご覧ください。
0コメント