2024.01.15 02:04【募集】2024年度 心とからだを癒し、勇気づける! セルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座<オンライン開催>ふれあいが少なくなり、不安やストレスを抱えやすい時代です。心もからだも元気でいるために、できることとして「セルフケア」は益々重要な時代になります。1人1人が大切で尊い存在であることを誰もが愛されるべき存在できることをそして自分の心とからだを大切にすることを自分のいのちを慈しみ勇気...
2023.08.23 06:33【開催報告】セルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座<土曜コース>12日はセルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座の2日目でした。この指導者養成講座は、月曜、土曜、祝日コースがありますが、今回は土曜コースの最終回。1日目の講義を受けて、1か月間自身でセルフウェルネス・タッチケア®を実践していただくことと、講義の内容も含めて実技のインストラク...
2023.05.11 02:35【募集】2023年度<オンライン開催>心とからだを癒し、勇気づける! セルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座ふれあいが少なくなり、不安やストレスを抱えやすい時代です。心もからだも元気でいるために、できることとして「セルフケア」は益々重要な時代になります。1人1人が大切で尊い存在であることを誰もが愛されるべき存在できることをそして自分の心とからだを大切にすることを自分のいのちを慈しみ勇気...
2022.09.13 05:25【募集】11月開講<リアル開催>2022年度ウェルネス・タッチケア®認定講師養成講座赤ちゃんからシニアの方まで、温かく伝えていける「ウェルネス・タッチケア®」認定講師を養成する講座が2022年11月開講「ウェルネス・タッチケア®」は「やさしくふれる」スキンシップの具体的な手法を通じて、「誰もが皆愛されるべき存在」であることを伝え、自分を愛し、自己肯定感を高める、...
2022.07.29 08:19【募集】9月開講<オンライン開催>心とからだを癒し、勇気づける! セルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座ふれあいが少なくなり、不安やストレスを抱えやすい時代です。心もからだも元気でいるために、できることとして「セルフケア」は益々重要な時代になります。1人1人が大切で尊い存在であることを誰もが愛されるべき存在できることをそして自分の心とからだを大切にすることを自分のいのちを慈しみ勇気...
2022.04.15 02:27【募集】6月開講!<オンライン開催>心とからだを癒し、勇気づける! セルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座ふれあいが少なくなり、不安やストレスを抱えやすい時代です。心もからだも元気でいるために、できることとして「セルフケア」は益々重要な時代になります。 1人1人が大切で尊い存在であることを誰もが愛されるべき存在できることをそして自分の心とからだを大切にすることを自分のいのちを慈しみ勇...
2021.12.23 06:21【募集】1月開講!心と体を癒やし、勇気づける!「セルフウェルネス・タッチケア®指導者養成講座」ふれあいが少なくなり、不安やストレスを抱えやすい時代です。心もからだも元気でいるために、できることとして「セルフケア」は益々重要な時代になります。1人1人が大切で尊い存在であることを誰もが愛されるべき存在できることをそして自分の心とからだを大切にすることを自分のいのちを慈しみ勇気...
2021.05.19 00:17【募集】<6月開講>心とからだを癒し、元気にする!セルフ ウェルネス・タッチケア指導者養成講座ふれあいが少なくなり、不安やストレスを抱えやすい時代です。心もからだも元気でいるために、できることとして「セルフケア」は益々重要な時代になります。 1人1人が大切で尊い存在であることを誰もが愛されるべき存在できることをそして自分の心とからだを大切にすることをこのセルフウェルネス・...
2020.02.16 02:062020年度ウェルネス・タッチケア®認定講師養成講座の募集を開始しました約1000組以上の親子にベビーマッサージや講演・研修を通じてスキンシップの大切さを伝えてきた保健師加倉井さおりが、3人の子供を育てる中で実践してきた数多くのスキンシップ遊びと、健康教育の実践での大人へのアイスブレイク、介護経験などを踏まえて独自に確立した「ウェルネス・タッチケア®...
2019.11.29 00:40【ウェルネス・タッチケア®認定講師インタビュー 】森崎 智恵子さんウェルネス・タッチケア®認定講師講座を受講後に、埼玉県川口市で月に一度、ウェルネス・タッチケア®講座を開いている森崎智恵子さんにインタビューしました。Q. なぜウェルネス・タッチケア®認定講師になろうと思ったのですか?体験会に誘われて、ついでにという軽い感じで参加しましたので、は...
2019.09.17 06:56【ウェルネス・タッチケア®認定講師インタビュー】又木由美さんウェルネス・タッチケア®認定講師講座を受講後に、神奈川県川崎市で月に一度、ウェルネス・タッチケア®講座を開いている又木由美さんにインタビューしました。Q.なぜウェルネス・タッチケア®認定講師になろうと思ったのですか?アドラー心理学を学びたいと思い、先生のサイトに辿り着き勇気づけの...
2019.08.22 00:182019年度最終の認定講師養成講座が9月に横浜で開催今年度のウェルネス・タッチケア®認定講師養成講座はご要望にお応えして、関東と関西で学べるようご用意しており、いよいよ最終の開催が9月に横浜で行われます。定員は5名。保健師であり、ウェルネス・タッチケア®創始者 加倉井さおり直伝の講座。【横浜会場】2019年9月16日(月)・23日...